2025年07月10日
バッテリー充電ドライブ の巻
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

ロードバイクランキング
7月5日 土曜日 午後の出来事をかいています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
バッテリー充電ドライブ の巻
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今年は
自転車全く漕いでないので
ロードバイクネタは・・・ほとんど無いのですよ
そんな とっても天気の良い
自転車日和の日に エンジン付きでおでかけです。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
我が家の 唯一の エンジン車
G21 Turing くん
日常生活では出番が全く無いので
時々 こうしてバッテリー充電ドライブに繰り出します

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
バッテリー充電ドライブ
定番の 何時もの 吉浦のストレート

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
雲一つない快晴・・・しはいかないですが
天気は良いです & とっても暑い
今にして思えば
良くこんな日に 自転車漕いでましたよね〜
自殺行為に等しいわ
(でも 楽しいんですけとねー)

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
そろそろリスタート

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
折り返して
呉ポートピアパーク通過

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
今日は まっすぐ帰らず
ここで道草
「モンベル ベイサイドビーチ坂店」さん
7月で 1歳になる孫の靴を物色します

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
まじで
そろそろ漕がないと・・・
おしまい

ロードバイクランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

ロードバイクランキング
7月5日 土曜日 午後の出来事をかいています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
バッテリー充電ドライブ の巻
今年は
自転車全く漕いでないので
ロードバイクネタは・・・ほとんど無いのですよ
そんな とっても天気の良い
自転車日和の日に エンジン付きでおでかけです。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
我が家の 唯一の エンジン車
G21 Turing くん
日常生活では出番が全く無いので
時々 こうしてバッテリー充電ドライブに繰り出します

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
バッテリー充電ドライブ
定番の 何時もの 吉浦のストレート

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
雲一つない快晴・・・しはいかないですが
天気は良いです & とっても暑い
今にして思えば
良くこんな日に 自転車漕いでましたよね〜
自殺行為に等しいわ
(でも 楽しいんですけとねー)

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
そろそろリスタート

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
折り返して
呉ポートピアパーク通過

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
今日は まっすぐ帰らず
ここで道草
「モンベル ベイサイドビーチ坂店」さん
7月で 1歳になる孫の靴を物色します


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
まじで
そろそろ漕がないと・・・
おしまい


ロードバイクランキング

にほんブログ村
2025年07月09日
「solata」散歩 朝の巻
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

ロードバイクランキング
7月5日 土曜日 朝の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
「solata」散歩 朝の巻
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
現在
我が家の4男坊 「solsts」
土日祝日のルーティーンと言えば
朝のお散歩
平日は 夕方からのお散歩なくです。
ちょっと変わったやつで
気まぐれで
お散歩して歩いているより
匂い嗅ぐ時間の方が長い・・・
今朝は 珍しく ソレイユ(イオンモール広島府中)へ
朝 6時前なので こんな感じで
ほとんど 人影なし

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
どものあそびば「ROJIパーク」
で盛り上がるROJIエリアに
新しく「ROJIテラス」が誕生してかなり経ちますが
このエリアの一部では
ペット連れOKエリアがあり
ペットと一緒にお食事できるようになりました。

この後 40分くらいお散歩して
撤収〜 しました。
暑い・・・暑いですよ〜
朝から 27度くらいあります

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
おしまい

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村

ロードバイクランキング
7月5日 土曜日 朝の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
「solata」散歩 朝の巻
現在
我が家の4男坊 「solsts」
土日祝日のルーティーンと言えば
朝のお散歩
平日は 夕方からのお散歩なくです。
ちょっと変わったやつで
気まぐれで
お散歩して歩いているより
匂い嗅ぐ時間の方が長い・・・

今朝は 珍しく ソレイユ(イオンモール広島府中)へ
朝 6時前なので こんな感じで
ほとんど 人影なし

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
どものあそびば「ROJIパーク」
で盛り上がるROJIエリアに
新しく「ROJIテラス」が誕生してかなり経ちますが
このエリアの一部では
ペット連れOKエリアがあり
ペットと一緒にお食事できるようになりました。


この後 40分くらいお散歩して
撤収〜 しました。
暑い・・・暑いですよ〜

朝から 27度くらいあります


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
おしまい


ロードバイクランキング

にほんブログ村
2025年07月08日
広島では 極有りふれた日常の風景
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

ロードバイクランキング
6月20日 金曜日 夕方の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
広島では極有りふれた日常の風景
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今日は ウォーキングのお話
4月以降
諸般の事情で なかなか長距離歩いてなくて
ウォーキングといえば
近所周りを歩いています。
そんな 金曜日 夕方のルートは こんな感じです。
================================================

================================================
スタートして
広島市東区矢賀方面へ
上を走っているのは 広島高速1号線

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
JRの車両基地沿いに進んで
久しぶりに 大内越峠
大内 → 「おおちご」
と読むんですけど 普通そうは読めないですよね〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
東区 山根町 〜 光町 と進んで
二葉の里
不動院から二葉山のすそを通ってJ
R芸備線・矢賀駅に至る約11キロのルートが
二葉の里歴史の散歩道
その案内板がここにあります

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ここは
広島駅北口二葉の里地区の
元イケア出店予定地
高さ約120m
地上34階の複合施設を核としたビルが建つようです
9年前の一般競争入札で
イケアが取得したこの土地
長らくコインパークのまま出店の実現には至りませんでしたが
複合施設ビル
2027年の完成を目指しているらしい。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
二葉の里歴史の散歩道を西に進んで
鶴羽根神社

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
鶴羽根神社 手水舎
灼熱地獄の際には生き返る聖水
(そんな罰当たりなことはしてはいけません
)

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
鶴羽根神社 拝殿
夏になると手前のゲートに
多数の風鈴が吊るされて
涼し気な音色を奏でるようになる・・・はず

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして 絵馬

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
JRのガードを潜り
京橋川を渡って 白島通り
広電の白島線を走る路面電車
700形 かな

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
その後は
電車通りを進んで 稲荷大橋
下を流れているのは 京橋川

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
京橋川沿の遊歩道にも
厳島神社があります
橋本町厳島神社
京橋川のほとりに鎮座するお社
京橋川沿いは散策 & ワンコのお散歩 には良いでしようね〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
再び 電車通りに復帰
銀山町付近

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
京橋川沿い沿いに北上して
駅西高架橋を渡って
駅前レンガ通りを進んで JR広島駅方面へ

新しくなった
JR広島駅ビル1階のバス乗り場
今はまだ 暫定運用みたいです

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
やたら赤いユニホーム民族が多いと思ったら
今日は ズムスタでカープ戦があるんだった

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
カープファンの方々は
自宅から 赤いユニホーム着て
電車に乗ってやって来るんですよねー
広島では 極有りふれた日常の風景

愛宕跨線橋を利用して
JR各線を超えていきます

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
広島は 河 と 橋の街なんですけと
個人的に 1番のお気に入りスポットは
ここですね
京橋川が猿猴川とふたてに分かれる地点
渡船場跡
台屋(この場所の旧地名)
にある鼻(でっぱり?)ということで
「台屋の鼻」と呼ばれるようです。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
本日のウォーキング距離:22.86km
本日のウォーキング時間:04:07:30
本日の消費カロリー:1022kcal
おしまい

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村

ロードバイクランキング
6月20日 金曜日 夕方の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
広島では極有りふれた日常の風景
今日は ウォーキングのお話
4月以降
諸般の事情で なかなか長距離歩いてなくて
ウォーキングといえば
近所周りを歩いています。
そんな 金曜日 夕方のルートは こんな感じです。
================================================

================================================
スタートして
広島市東区矢賀方面へ
上を走っているのは 広島高速1号線

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
JRの車両基地沿いに進んで
久しぶりに 大内越峠
大内 → 「おおちご」
と読むんですけど 普通そうは読めないですよね〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
東区 山根町 〜 光町 と進んで
二葉の里
不動院から二葉山のすそを通ってJ
R芸備線・矢賀駅に至る約11キロのルートが
二葉の里歴史の散歩道
その案内板がここにあります

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ここは
広島駅北口二葉の里地区の
元イケア出店予定地
高さ約120m
地上34階の複合施設を核としたビルが建つようです
9年前の一般競争入札で
イケアが取得したこの土地
長らくコインパークのまま出店の実現には至りませんでしたが
複合施設ビル
2027年の完成を目指しているらしい。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
二葉の里歴史の散歩道を西に進んで
鶴羽根神社

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
鶴羽根神社 手水舎
灼熱地獄の際には生き返る聖水
(そんな罰当たりなことはしてはいけません


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
鶴羽根神社 拝殿
夏になると手前のゲートに
多数の風鈴が吊るされて
涼し気な音色を奏でるようになる・・・はず

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして 絵馬

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
JRのガードを潜り
京橋川を渡って 白島通り
広電の白島線を走る路面電車
700形 かな

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
その後は
電車通りを進んで 稲荷大橋
下を流れているのは 京橋川

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
京橋川沿の遊歩道にも
厳島神社があります
橋本町厳島神社
京橋川のほとりに鎮座するお社
京橋川沿いは散策 & ワンコのお散歩 には良いでしようね〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
再び 電車通りに復帰
銀山町付近

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
京橋川沿い沿いに北上して
駅西高架橋を渡って
駅前レンガ通りを進んで JR広島駅方面へ


新しくなった
JR広島駅ビル1階のバス乗り場
今はまだ 暫定運用みたいです

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
やたら赤いユニホーム民族が多いと思ったら
今日は ズムスタでカープ戦があるんだった

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
カープファンの方々は
自宅から 赤いユニホーム着て
電車に乗ってやって来るんですよねー
広島では 極有りふれた日常の風景



愛宕跨線橋を利用して
JR各線を超えていきます

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
広島は 河 と 橋の街なんですけと
個人的に 1番のお気に入りスポットは
ここですね
京橋川が猿猴川とふたてに分かれる地点
渡船場跡
台屋(この場所の旧地名)
にある鼻(でっぱり?)ということで
「台屋の鼻」と呼ばれるようです。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
本日のウォーキング距離:22.86km
本日のウォーキング時間:04:07:30
本日の消費カロリー:1022kcal
おしまい


ロードバイクランキング

にほんブログ村
2025年07月07日
通勤用のスニーカーを物色の巻
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

ロードバイクランキング
7月4日 金曜日 夜の出来事を書いています。

通勤用のスニーカーを物色の巻
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
普段履きの
スニーカー or ランニング(←ウォーキング)シューズ
には 比較的拘ってるんですが
通勤用 (←仕事用)シューズは 程々なんですよ
基本的に カジュアルOKなんで
通勤用(仕事用)のシューズに求めるものは
軽さも 剃ることながら
そんな折
近所のソレイユ(イオンモール広島府中)の
イオンスタイルで 目に留まったこれ
「水に強い ムレにくい」

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
ブランドは ATHREAM
聞いたこと無いけどなぁ〜
防水機能があるのは ありがたい
価格は 5,900円(税抜)
知らないブランド ではありますが
そして 梅雨は明けましたが
これは 良いかもね
気になったので調べてみた
「ATHREAM」は
株式会社ジーフットが展開する靴のブランド名で
「ASBee(アスビー)」などの靴屋さんを全国に展開しているみたい
イオン系なのかな?
おしまい

ロードバイクランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

ロードバイクランキング
7月4日 金曜日 夜の出来事を書いています。

通勤用のスニーカーを物色の巻
普段履きの
スニーカー or ランニング(←ウォーキング)シューズ
には 比較的拘ってるんですが
通勤用 (←仕事用)シューズは 程々なんですよ
基本的に カジュアルOKなんで
通勤用(仕事用)のシューズに求めるものは
軽さも 剃ることながら

そんな折
近所のソレイユ(イオンモール広島府中)の
イオンスタイルで 目に留まったこれ
「水に強い ムレにくい」

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
ブランドは ATHREAM
聞いたこと無いけどなぁ〜
防水機能があるのは ありがたい
価格は 5,900円(税抜)
知らないブランド ではありますが
そして 梅雨は明けましたが
これは 良いかもね
気になったので調べてみた
「ATHREAM」は
株式会社ジーフットが展開する靴のブランド名で
「ASBee(アスビー)」などの靴屋さんを全国に展開しているみたい
イオン系なのかな?
おしまい


ロードバイクランキング

にほんブログ村
2025年07月06日
隠れ家的な素敵な大人の空間
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

ロードバイクランキング
6月28日 土曜日 午後の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
隠れ家的な素敵な大人の空間
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
月の中 何回か通っている
広島県安芸郡府中町にあるカフェ・バー「 PEG」さん
今日は 明るいうちからお邪魔します。

ちょっと隠れ家的な雰囲気で
ちょっとディープな大人の空間
メインは スコッチ と コーヒー です

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
1杯めは決まってて
JOHNNIE WALKERの赤を ハイボールで
そして 今日の2杯めは
JOHNNIE WALKER ダブルブラック
をストレートで
ダブルブラック は 程よくちょっとスモーキー

コーヒーのお供には
こんなのもありますよ

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
レコード・バー でもあるので
懐かしい曲 (← マスターの好みの) が流れる空間

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
夜来ると
温かみのある照明とレコードの音に包まれて
素敵な時間が楽しめますよ

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
PEG(ペグ)
広島県安芸郡府中町宮の町2丁目15-31(ソレード宮の町)
営業時間
水〜金曜:16:00〜22:00
土曜:14:00〜22:00
日曜:13:00〜19:00
定休日:月・火
おしまい

ロードバイクランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

ロードバイクランキング
6月28日 土曜日 午後の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
隠れ家的な素敵な大人の空間
月の中 何回か通っている
広島県安芸郡府中町にあるカフェ・バー「 PEG」さん
今日は 明るいうちからお邪魔します。


ちょっと隠れ家的な雰囲気で
ちょっとディープな大人の空間
メインは スコッチ と コーヒー です


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
1杯めは決まってて
JOHNNIE WALKERの赤を ハイボールで
そして 今日の2杯めは
JOHNNIE WALKER ダブルブラック
をストレートで
ダブルブラック は 程よくちょっとスモーキー



コーヒーのお供には
こんなのもありますよ

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
レコード・バー でもあるので
懐かしい曲 (← マスターの好みの) が流れる空間

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
夜来ると
温かみのある照明とレコードの音に包まれて
素敵な時間が楽しめますよ


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
PEG(ペグ)
広島県安芸郡府中町宮の町2丁目15-31(ソレード宮の町)
営業時間
水〜金曜:16:00〜22:00
土曜:14:00〜22:00
日曜:13:00〜19:00
定休日:月・火
おしまい


ロードバイクランキング

にほんブログ村
2025年07月05日
気がつけば 向日葵が咲いてました。
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

ロードバイクランキング
7月2日 水曜日 お昼の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
気がつけば 向日葵が咲いてました。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ネタ枯渇のため
日記 (← ブログなんで良いんじゃない?)となって来てます
運動不足解消 & 昼休み時間消化
を目的に 昼食後ウォーキングしてます。
突然 猛暑になったので
汗が・・・酷いことになってますが・・・
そんな 昼定番のルートで
ふと気が付くと 向日葵 が咲いてましたよ

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
向日葵の咲く時期って
イメージだと 7月中旬 くらいから
だと思い込んでましたが
最近は 早まってるんでしょうか?

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
とは言え
殆どは こんな感じで
これから咲くみたいですが・・・

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
向日葵 と言えば
はるか昔 三次市君田の ひまわり畑まで
漕いで行った記憶がありますが
今は もう無理だなぁ〜
撮影日:2018年7月14日
運営していた自治会が高齢化の為
2022年度より植え付けを中止したらしいです。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
おしまい

ロードバイクランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

ロードバイクランキング
7月2日 水曜日 お昼の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
気がつけば 向日葵が咲いてました。
ネタ枯渇のため
日記 (← ブログなんで良いんじゃない?)となって来てます

運動不足解消 & 昼休み時間消化
を目的に 昼食後ウォーキングしてます。
突然 猛暑になったので
汗が・・・酷いことになってますが・・・

そんな 昼定番のルートで
ふと気が付くと 向日葵 が咲いてましたよ


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
向日葵の咲く時期って
イメージだと 7月中旬 くらいから
だと思い込んでましたが
最近は 早まってるんでしょうか?

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
とは言え
殆どは こんな感じで
これから咲くみたいですが・・・

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
向日葵 と言えば
はるか昔 三次市君田の ひまわり畑まで
漕いで行った記憶がありますが
今は もう無理だなぁ〜
撮影日:2018年7月14日
運営していた自治会が高齢化の為
2022年度より植え付けを中止したらしいです。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
おしまい


ロードバイクランキング

にほんブログ村
2025年07月04日
焼きそばを造りながら呑んでます。
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

ロードバイクランキング
6月30日 月曜日 夜の出来事を書いています。

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
焼きそばを造りながら呑んでます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ロードバイクを全く漕いでないので
そろそろネタ切れが・・・
と 言うことで
全くばえない 絵ですが m(_ _)m
超手抜きの焼きそばを造りながら呑んでます

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
梅雨が明けて
急に猛暑到来・・・体が 慣れませんね〜
日頃の精進が足りない証拠ですわ

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
おしまい

ロードバイクランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

ロードバイクランキング
6月30日 月曜日 夜の出来事を書いています。

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
焼きそばを造りながら呑んでます。
ロードバイクを全く漕いでないので
そろそろネタ切れが・・・
と 言うことで
全くばえない 絵ですが m(_ _)m
超手抜きの焼きそばを造りながら呑んでます

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
梅雨が明けて
急に猛暑到来・・・体が 慣れませんね〜

日頃の精進が足りない証拠ですわ


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
おしまい


ロードバイクランキング

にほんブログ村
タグ :焼きそばを造りながら呑む
2025年07月03日
2025年6月ウォーキング結果
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

ロードバイクランキング

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
2025年6月ウォーキング結果
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2025年6月の ウォーキング距離
6月も 諸々あって
全く長距離歩いていません そして 驚愕の事実は
5月に続き 自転車も全く漕いでないんですよね〜
そんな
6月のウォーキング距離 →438.4km
================================================

================================================
2025年の累積ウォーキング距離は
02802.1km
6月は
梅雨に突入して そして 梅雨が開けました
(梅雨みじかぁ)
まとまった距離を歩いてないのは 先月と同じ
================================================

================================================
過去12ヶ月の推移
夏には強い身体なのですが
よる歳波には勝てないかなぁ〜
================================================

================================================
以下
何時もの ウォーキング中の画像です。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
おしまい

ロードバイクランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

ロードバイクランキング

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
2025年6月ウォーキング結果
2025年6月の ウォーキング距離
6月も 諸々あって
全く長距離歩いていません そして 驚愕の事実は
5月に続き 自転車も全く漕いでないんですよね〜
そんな
6月のウォーキング距離 →
================================================

================================================
2025年の累積ウォーキング距離は
02802.1km
6月は
梅雨に突入して そして 梅雨が開けました
(梅雨みじかぁ)
まとまった距離を歩いてないのは 先月と同じ
================================================

================================================
過去12ヶ月の推移
夏には強い身体なのですが
よる歳波には勝てないかなぁ〜
================================================

================================================
以下
何時もの ウォーキング中の画像です。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
おしまい


ロードバイクランキング

にほんブログ村
2025年07月02日
釜あげうどん「長田in香の香」さん
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

ロードバイクランキング
6月22日 午前の出来事を書いています。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
釜あげうどん「長田in香の香」さん
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
久しぶりの うどん県
と 言っても 「うどん」が目的じゃないんですが
時間の合間みて 立ち寄りました。
2軒目は
「釜あげうどん 長田 in 香の香」さん

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
うどん県(香川)には何度も上陸してるけど 始めての訪問
超人気店なので勿論 並びますよ。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
店内に入りましたが
まだまだ 並んでます
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
いつか YouTube で見たことがある
おばちゃんが 居ました

メニューは
基本 釜揚げうどん のみで
サイドメニューは ごはん類

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
支払い済ませて 着席
ほぼ 満席です

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
たこ飯が美味しそうだったので注文
あっつい徳利の中につけ出汁が入っています。

注ぎ方はコツが居るようなので
息子(下)にお任せ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
茹で上がりをまって 着丼したのがこちら
たらい小 と 冷やし小
これで 5.5玉ぶん

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
釜揚げ うどん
もうもう鼻に抜けていく小麦の香りが
すでに 美味しい

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
から上げたての麺は
表面はとろけそうに滑らかなのに
しっかりとしたコシに感激

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
つけ出汁なしでもうどんが美味いんだけど
このつけ出汁がめっちゃ美味しい。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
生姜を入れたら
出汁がキレッキレに変化して絶品に
飲み干せる お出汁

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
こっちが 冷やしうどん
これはこれで美味しいんだけど
付出汁は 冷やし用より 釜揚げ用の方が好みでした。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
うどん屋さんの回転は早いので
食べ終わる頃には こんな感じでした

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
YouTubeで
出汁を食べてほしいと言われてましたが
うどん 出汁
ともにじっくりと味わいたいお店でした。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ご馳走様でした m(_ _)m
おしまい

ロードバイクランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

ロードバイクランキング
6月22日 午前の出来事を書いています。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
釜あげうどん「長田in香の香」さん
久しぶりの うどん県
と 言っても 「うどん」が目的じゃないんですが
時間の合間みて 立ち寄りました。
2軒目は
「釜あげうどん 長田 in 香の香」さん

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
うどん県(香川)には何度も上陸してるけど 始めての訪問
超人気店なので勿論 並びますよ。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
店内に入りましたが
まだまだ 並んでます

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
いつか YouTube で見たことがある
おばちゃんが 居ました


メニューは
基本 釜揚げうどん のみで
サイドメニューは ごはん類

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
支払い済ませて 着席
ほぼ 満席です

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
たこ飯が美味しそうだったので注文
あっつい徳利の中につけ出汁が入っています。


注ぎ方はコツが居るようなので
息子(下)にお任せ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
茹で上がりをまって 着丼したのがこちら
たらい小 と 冷やし小
これで 5.5玉ぶん

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
釜揚げ うどん
もうもう鼻に抜けていく小麦の香りが
すでに 美味しい

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
から上げたての麺は
表面はとろけそうに滑らかなのに
しっかりとしたコシに感激

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
つけ出汁なしでもうどんが美味いんだけど
このつけ出汁がめっちゃ美味しい。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
生姜を入れたら
出汁がキレッキレに変化して絶品に
飲み干せる お出汁


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
こっちが 冷やしうどん
これはこれで美味しいんだけど
付出汁は 冷やし用より 釜揚げ用の方が好みでした。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
うどん屋さんの回転は早いので
食べ終わる頃には こんな感じでした

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
YouTubeで
出汁を食べてほしいと言われてましたが
うどん 出汁
ともにじっくりと味わいたいお店でした。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ご馳走様でした m(_ _)m
おしまい


ロードバイクランキング

にほんブログ村
2025年07月01日
「よしや」さんで“讃岐もち豚の肉ぶっかけ
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

ロードバイクランキング
6月21日 土曜日 午前の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「よしや」さんで“讃岐もち豚の肉ぶっかけ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
久しぶりの うどん県
と 言っても 「うどん」が目的じゃないんですが
時間の合間みて 立ち寄りました。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
情熱大陸で紹介された
直後の大行列もおさまり普通に入店
朝7時からやっているので
恐らく 朝イチで来る方が多いんだと思います。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
毎回何にしようか悩むんですよね〜
前回は 迷った末「のり玉うどん(温小)」
にしましたが・・・今日は?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
前回 3月に頂いた
「のり玉うどん(温小)」がこちら
海苔(磯)の香りと
イリコ出汁が絶妙で 変化球メニューも 美味しいのが素敵

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
券売機前にしても
どれにするか? 迷ってる
よしやさんに来ると 何時も迷う・・・
どれも美味しいので ホントに迷う

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
入店したときは
こんな感じでしたが
この後 直ぐに満席になりました。
ここのシステム
券売機で支払い済ませてるので
うどん 受け取ってから 直ぐに食べられる
やっぱ コレですよね〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
大将
うどんの チェック中

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
今回 4人(自分、嫁さん、息子(下)、孫)で訪問

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
自分のはこれ
「讃岐もち豚の肉ぶっかけ」
讃岐で 肉うどん と言えば
牛肉なんですが ここは → 豚肉

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
お出汁は少し塩気が強めですが
イリコ感は強すぎない程度に感じられ、
すっきりとしています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
この麺が いいんですよね〜
うどんは手練りから手切りまで
機械を一切使わない
香川にある約600店舗のうち
全て手作りされているお店は2店舗のみ
神のうどん麺

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
お出汁は豚肉が入っているので
少し甘みがプラスされています
今日は途中から 薬味入れて 味変
ここは 毎日通っても 飽きない
こんな うどん屋さんが 近所にあれば・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
今回 頼んだ 天婦羅たち
アスパラ旨〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
これは 「冷かけ」
シンプルな1品
エッジが立ってるし
これが美味いので 変化球も旨い

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
と思ったら
大将がカウンター綺麗にしてます
讃岐うどん界 背負ってる背中ですねー

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「純手打うどん よしや」さん
個人的に 香川で一番好きな うどん屋 さんです

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ご馳走させまでした m(_ _)m
おしまい

ロードバイクランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

ロードバイクランキング
6月21日 土曜日 午前の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「よしや」さんで“讃岐もち豚の肉ぶっかけ
久しぶりの うどん県
と 言っても 「うどん」が目的じゃないんですが
時間の合間みて 立ち寄りました。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
情熱大陸で紹介された
直後の大行列もおさまり普通に入店
朝7時からやっているので
恐らく 朝イチで来る方が多いんだと思います。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
毎回何にしようか悩むんですよね〜
前回は 迷った末「のり玉うどん(温小)」
にしましたが・・・今日は?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
前回 3月に頂いた
「のり玉うどん(温小)」がこちら
海苔(磯)の香りと
イリコ出汁が絶妙で 変化球メニューも 美味しいのが素敵

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
券売機前にしても
どれにするか? 迷ってる
よしやさんに来ると 何時も迷う・・・

どれも美味しいので ホントに迷う

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
入店したときは
こんな感じでしたが
この後 直ぐに満席になりました。
ここのシステム
券売機で支払い済ませてるので
うどん 受け取ってから 直ぐに食べられる
やっぱ コレですよね〜


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
大将
うどんの チェック中

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
今回 4人(自分、嫁さん、息子(下)、孫)で訪問

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
自分のはこれ
「讃岐もち豚の肉ぶっかけ」
讃岐で 肉うどん と言えば
牛肉なんですが ここは → 豚肉

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
お出汁は少し塩気が強めですが
イリコ感は強すぎない程度に感じられ、
すっきりとしています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
この麺が いいんですよね〜
うどんは手練りから手切りまで
機械を一切使わない
香川にある約600店舗のうち
全て手作りされているお店は2店舗のみ
神のうどん麺


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
お出汁は豚肉が入っているので
少し甘みがプラスされています
今日は途中から 薬味入れて 味変
ここは 毎日通っても 飽きない
こんな うどん屋さんが 近所にあれば・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
今回 頼んだ 天婦羅たち
アスパラ旨〜


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
これは 「冷かけ」
シンプルな1品
エッジが立ってるし
これが美味いので 変化球も旨い

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
と思ったら
大将がカウンター綺麗にしてます
讃岐うどん界 背負ってる背中ですねー

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「純手打うどん よしや」さん
個人的に 香川で一番好きな うどん屋 さんです


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ご馳走させまでした m(_ _)m
おしまい


ロードバイクランキング

にほんブログ村
2025年06月30日
中国地方 平年よりかなり早い梅雨明け
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

ロードバイクランキング
6月27日 金曜日 午後の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
中国地方 平年よりかなり早い梅雨明け
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今年は
どうしちゃったんでしょうか?
まだ6月だというのに
どうやら 梅雨が明けたらしいです。
梅雨らしい天候だったのは
最初の1週間くらいでしたよね〜
中国地方
今年の梅雨入りは 6月9日頃
今日は 6月27日
平年より22日早く 昨年より24日早い

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
ただ
空は 夏空とはいかないみたいですね
おしまい

ロードバイクランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

ロードバイクランキング
6月27日 金曜日 午後の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
中国地方 平年よりかなり早い梅雨明け
今年は
どうしちゃったんでしょうか?
まだ6月だというのに
どうやら 梅雨が明けたらしいです。
梅雨らしい天候だったのは
最初の1週間くらいでしたよね〜

中国地方
今年の梅雨入りは 6月9日頃
今日は 6月27日
平年より22日早く 昨年より24日早い


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
ただ
空は 夏空とはいかないみたいですね
おしまい


ロードバイクランキング

にほんブログ村
2025年06月29日
タイヤ&チューブ こだわってますか?
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

ロードバイクランキング
5月24日 土曜日 午前の出来事をかいています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
タイヤ&チューブ こだわってますか?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
珍しく
自転車ネタが続きますが
そろそろ玉切れ・・・
2025年も
既に半分終わってしまいますが
今年は未だ 濃いでませぬ
何とか 夏までには漕ぎたいとは思ってます。
冬漕いでないので
かなり厳しいとは思いますけどね〜
そんな
放置状態の CARRERA NITRO
フロントタイヤが 去年から ほぼ限界
何時も お世話になっている
メカニックピット さんでも 指摘されていました。

PENTAX K-5 + SIGMA DC 17mm-70mm F2.8-F4.8
ここの処
愛用しているタイヤは
Continental Grand Prix 5000
YAIMA ホイール
PAIKAJI-SPEED AL-380
に装着しています。

PENTAX K-5 + SIGMA DC 17mm-70mm F2.8-F4.8
今回調達したのも
Continental GRAND PRIX 5000
多分 モデルチェンジしているはずなので
今使っているモノとは違うはず
パッケージも 以前のとは違い洗練されてる
タイヤと一緒にチューブも調達してます。

PENTAX K-5 + SIGMA DC 17mm-70mm F2.8-F4.8
開封〜

PENTAX K-5 + SIGMA DC 17mm-70mm F2.8-F4.8
パット見た感じは
あんまり変わらないかも・・・
と 思ったけど
5000のロゴが違うし しかもカラーの配色ある

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
なかなかいい感じのデザイン
まぁ デザインで走るわけじゃないけどね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
コンチを選ぶ理由は
タイヤの要素として
グリップ力・転がり抵抗・耐久性の3つがあるけど
個人的に思うのは
このタイヤはバランスよく作られてるんですよね〜
サイドのパターンも
少し変わった気がする

PENTAX K-5 + SIGMA DC 17mm-70mm F2.8-F4.8
さてと 久々の脱着
登場したのは パナのタイやレバー

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
長らく
パンク大魔王さまに降臨されていないので
タイヤの脱着久し振り・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
今回は チューブも交換します。
今回は 巷で軽いと噂の
TPUチューブ にしてみた
メーカーは 聞いたことないないけど
Amazonの評価は 悪くなかった
ギアトルの自転車用TPUインナーチューブ
レゲーラ

PENTAX K-5 + SIGMA DC 17mm-70mm F2.8-F4.8
プチルチューブとは
かなり 勝手が違いますね

重量 → 約38g
今まで使っていたチューブと比べて
40gくらい軽いかな
あと
装着する際に コツがいる
慣れが解消してくれるのかもしれませんが
タイヤ内に納まりにくい

で 装着完了〜
タイヤ 中央付近の 穴は
スリップサイン的なモノです。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
新品タイヤは気持ちいいです
リムが汚いのは・・・見なかったことに・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
さてと
後は 漕ぐだけなのですが
何時かなぁ〜 ?

PENTAX K-5 + SIGMA DC 17mm-70mm F2.8-F4.8
新しい GP5000
と TPUチューブの 感想などは
いずれ いつの日にか きっと UPする所存です
おしまい

ロードバイクランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

ロードバイクランキング
5月24日 土曜日 午前の出来事をかいています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
タイヤ&チューブ こだわってますか?
珍しく
自転車ネタが続きますが
そろそろ玉切れ・・・
2025年も
既に半分終わってしまいますが
今年は未だ 濃いでませぬ
何とか 夏までには漕ぎたいとは思ってます。
冬漕いでないので
かなり厳しいとは思いますけどね〜
そんな
放置状態の CARRERA NITRO
フロントタイヤが 去年から ほぼ限界
何時も お世話になっている
メカニックピット さんでも 指摘されていました。

PENTAX K-5 + SIGMA DC 17mm-70mm F2.8-F4.8
ここの処
愛用しているタイヤは
Continental Grand Prix 5000
YAIMA ホイール
PAIKAJI-SPEED AL-380
に装着しています。

PENTAX K-5 + SIGMA DC 17mm-70mm F2.8-F4.8
今回調達したのも
Continental GRAND PRIX 5000
多分 モデルチェンジしているはずなので
今使っているモノとは違うはず
パッケージも 以前のとは違い洗練されてる
タイヤと一緒にチューブも調達してます。

PENTAX K-5 + SIGMA DC 17mm-70mm F2.8-F4.8
開封〜

PENTAX K-5 + SIGMA DC 17mm-70mm F2.8-F4.8
パット見た感じは
あんまり変わらないかも・・・
と 思ったけど
5000のロゴが違うし しかもカラーの配色ある

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
なかなかいい感じのデザイン
まぁ デザインで走るわけじゃないけどね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
コンチを選ぶ理由は
タイヤの要素として
グリップ力・転がり抵抗・耐久性の3つがあるけど
個人的に思うのは
このタイヤはバランスよく作られてるんですよね〜
サイドのパターンも
少し変わった気がする

PENTAX K-5 + SIGMA DC 17mm-70mm F2.8-F4.8
さてと 久々の脱着
登場したのは パナのタイやレバー

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
長らく
パンク大魔王さまに降臨されていないので
タイヤの脱着久し振り・・・


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
今回は チューブも交換します。
今回は 巷で軽いと噂の
TPUチューブ にしてみた
メーカーは 聞いたことないないけど
Amazonの評価は 悪くなかった
ギアトルの自転車用TPUインナーチューブ
レゲーラ

PENTAX K-5 + SIGMA DC 17mm-70mm F2.8-F4.8
プチルチューブとは
かなり 勝手が違いますね


重量 → 約38g
今まで使っていたチューブと比べて
40gくらい軽いかな
あと
装着する際に コツがいる
慣れが解消してくれるのかもしれませんが
タイヤ内に納まりにくい


で 装着完了〜
タイヤ 中央付近の 穴は
スリップサイン的なモノです。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
新品タイヤは気持ちいいです
リムが汚いのは・・・見なかったことに・・・


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
さてと
後は 漕ぐだけなのですが
何時かなぁ〜 ?

PENTAX K-5 + SIGMA DC 17mm-70mm F2.8-F4.8
新しい GP5000
と TPUチューブの 感想などは
いずれ いつの日にか きっと UPする所存です
おしまい


ロードバイクランキング

にほんブログ村
タグ :CARRERA NITROメカニックピットContinentalGrand Prix 5000YAIMA ホイールPAIKAJI-SPEED AL380自転車用タイヤGP5000Black Chili コンパウンドTPUチューブ
2025年06月28日
ハンドル周りをスッキリさせたい
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

ロードバイクランキング
6月14日 土曜日 午前の出来事をかいています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ハンドル周りをスッキリさせたい
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
超 超 久しぶりの自転車ネタ
本来は ロードバイク中心のブログなのですが
諸般の事情により
テーマが 変遷しております。
しかも 今年は
未だ ロードバイク全く漕いでませぬ
今日は フロントライト更新のお話
現在のライトは こんな感じで
小型のライト付けています。

PENTAX K-5 + SIGMA DC 17mm-70mm F2.8-F4.8
そもそも
日没後に 自転車漕ぐことは想定していないので
かなり小型のライトです。
主な使用目的は 日中のトンネル内での使用
最近は トンネル内でも車道を駆け抜けるなんてことはなく
歩道部分を 大人しく走行しているので
前照灯 と言うよりは 存在を示す事が主な目的です。
なので これくらいのサイズで十分なのです。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
今回 調達していたのは
MOON MX/Garminフロントライト
していたのは・・・と言うのは
はるか昔 Amazonでポチって 塩漬けしていました・・・

品名に Garmin の文字が入っているのは
サイクルコンピューターマウントを備えているためです。
ライトの上部に Garmin 装着のコネクターがある
(ガーミン以外も取り付け可能かも・・)

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
本体は ステムに直接取付可能なんですが
角度調整したいので 別途 ハンドルに取り付けるための
ハンドルバーマウントも購入してました。

PENTAX K-5 + SIGMA DC 17mm-70mm F2.8-F4.8
箱に入っている内容物はこんな感じ
ライト本体、充電ケーブル、ステムへの取り付けボルト類
そして 取説

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
肝心のライト部分
仕様書によると
暖色・寒色のデュアルLEDで
明るさや明度の具合も調整が可能 (らしい)
最大400ルーメンで点灯して
点灯・点滅のモードも装備しています。
(電源は充電式)

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ハンドルバーマウントとは
こんな感じで装着するみたい

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
USB タイプC の充電ポート

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
さてと
現役の マウント取り外しましょう

PENTAX K-5 + SIGMA DC 17mm-70mm F2.8-F4.8
使用するのは
ダイソー謹製のアーレンキーセット
激安ですが 十分働いてくれますよ。

PENTAX K-5 + SIGMA DC 17mm-70mm F2.8-F4.8
取り外した様子
下側に 小型のベル装着してました。
実走行では一度も鳴らしたことはありません
対人には使用しないし
これをクルマに対して鳴らしても・・・意味ない。
イベント(ファンライド)参加時に必要だったので
つけてましたが
最近はイベントにも参加しないので
もう要らないかな?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
で
MOON MX/Garminフロントライト
を取り付けて Garmin装着した画
かなり 印象変わりました
そして スッキリしましたよね
自己満足・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
さてと 後は 漕ぐだけですが・・・
何時の事になるのかな?

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
おしまい

ロードバイクランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

ロードバイクランキング
6月14日 土曜日 午前の出来事をかいています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ハンドル周りをスッキリさせたい
超 超 久しぶりの自転車ネタ
本来は ロードバイク中心のブログなのですが

諸般の事情により
テーマが 変遷しております。
しかも 今年は
未だ ロードバイク全く漕いでませぬ

今日は フロントライト更新のお話
現在のライトは こんな感じで
小型のライト付けています。

PENTAX K-5 + SIGMA DC 17mm-70mm F2.8-F4.8
そもそも
日没後に 自転車漕ぐことは想定していないので
かなり小型のライトです。
主な使用目的は 日中のトンネル内での使用
最近は トンネル内でも車道を駆け抜けるなんてことはなく
歩道部分を 大人しく走行しているので
前照灯 と言うよりは 存在を示す事が主な目的です。
なので これくらいのサイズで十分なのです。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
今回 調達していたのは
MOON MX/Garminフロントライト
していたのは・・・と言うのは
はるか昔 Amazonでポチって 塩漬けしていました・・・



品名に Garmin の文字が入っているのは
サイクルコンピューターマウントを備えているためです。
ライトの上部に Garmin 装着のコネクターがある
(ガーミン以外も取り付け可能かも・・)

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
本体は ステムに直接取付可能なんですが
角度調整したいので 別途 ハンドルに取り付けるための
ハンドルバーマウントも購入してました。

PENTAX K-5 + SIGMA DC 17mm-70mm F2.8-F4.8
箱に入っている内容物はこんな感じ
ライト本体、充電ケーブル、ステムへの取り付けボルト類
そして 取説

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
肝心のライト部分
仕様書によると
暖色・寒色のデュアルLEDで
明るさや明度の具合も調整が可能 (らしい)
最大400ルーメンで点灯して
点灯・点滅のモードも装備しています。
(電源は充電式)

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ハンドルバーマウントとは
こんな感じで装着するみたい

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
USB タイプC の充電ポート

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
さてと
現役の マウント取り外しましょう

PENTAX K-5 + SIGMA DC 17mm-70mm F2.8-F4.8
使用するのは
ダイソー謹製のアーレンキーセット
激安ですが 十分働いてくれますよ。

PENTAX K-5 + SIGMA DC 17mm-70mm F2.8-F4.8
取り外した様子
下側に 小型のベル装着してました。
実走行では一度も鳴らしたことはありません
対人には使用しないし
これをクルマに対して鳴らしても・・・意味ない。
イベント(ファンライド)参加時に必要だったので
つけてましたが
最近はイベントにも参加しないので
もう要らないかな?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
で
MOON MX/Garminフロントライト
を取り付けて Garmin装着した画
かなり 印象変わりました
そして スッキリしましたよね
自己満足・・・


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
さてと 後は 漕ぐだけですが・・・
何時の事になるのかな?


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
おしまい


ロードバイクランキング

にほんブログ村
2025年06月27日
昭和25年創業の岡山ラーメンの老舗
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

ロードバイクランキング
5月23日 金曜日 お昼の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
昭和25年創業の岡山ラーメンの老舗
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
以前は
毎週金曜日は「うどん」の日
だったのですが・・・
今日は ラーメンの日です。
しかも
かなり前の事なんですが
この日は 所要があり
岡山に帰ってました。
しかも クルマではなく
新幹線
勿論 お安いチケットで「こだま」ですよ
広島始発なので ほぼ貸切状態

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
1時間ちょっとで
JR岡山駅 到着
それにしても良い天気ですね
勿体ないくらいの快晴〜
こんな日和のときは 自転車漕ぐべきなのでは・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
自転車漕ぎたいところなんですが
諸々 大人の事情がありまして
淡々と 用事をこなして
岡山駅まで戻ってきて 昼時
何か 補給したいですが・・・今日はどうするかな?
岡山駅近くといえば 此処
「中華そば 浅月 本店」さん
ご存知 岡山ラーメンの老舗であり
岡山ラーメンを代表する有名店
高校生の頃から通ってます。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
浅月さん と言えば
個人的には これ一択
「カツそば」

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
そんな「浅月」さんには入らず
対面にある
「冨士屋 奉還町本店」さん
実は 初めての訪問です
ここで ラーメン補給するのに
浮気することは無かったんですよね〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ちょい飲みセット
なんてのも有るんだなぁ〜
知らなかった

初入店〜
奥に長い店内
入口側のテーブルに案内されました

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
何にんしましょうか?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ランチセットも有るみたいですね
プラス 120円で
おむすび + 温泉玉子
もしくは
おむすび + 野菜サラダ
これは お得ですよ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
どれにするのか迷いましたが
とは言え これでしょう〜
生ビール

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
そして 程なく 着丼
初めてなので 基本の「中華そば」

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
スープは 見た目あっさり系かと思いきや
豚骨醤油ですよ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
しかも
えてして スープを節約するラーメン店が多い中
スープは波々 注がれてます。
そして 少し甘味も感じられて 旨い

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
麺は
中細ストレート
初めてなので
麺の硬さが選べるのかは不明ながら
デフォでいい感じの硬さ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
チャーシューは小サイズなのが数枚
脂身もあって好みな感じ
端切れの分厚い部位も入っていましたよ。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして完食
基本の「中華そば」
価格は → 830円 (税込)
今時としては 良心的価格です。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
1950年からその味を伝え続けているのは
凄いことだなぁ
岡山ラーメンの老舗のひとつです。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ご馳走様でした
おしまい

ロードバイクランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

ロードバイクランキング
5月23日 金曜日 お昼の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
昭和25年創業の岡山ラーメンの老舗
以前は
毎週金曜日は「うどん」の日
だったのですが・・・
今日は ラーメンの日です。

しかも
かなり前の事なんですが
この日は 所要があり
岡山に帰ってました。
しかも クルマではなく
新幹線
勿論 お安いチケットで「こだま」ですよ
広島始発なので ほぼ貸切状態


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
1時間ちょっとで
JR岡山駅 到着
それにしても良い天気ですね
勿体ないくらいの快晴〜
こんな日和のときは 自転車漕ぐべきなのでは・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
自転車漕ぎたいところなんですが
諸々 大人の事情がありまして
淡々と 用事をこなして
岡山駅まで戻ってきて 昼時
何か 補給したいですが・・・今日はどうするかな?
岡山駅近くといえば 此処
「中華そば 浅月 本店」さん
ご存知 岡山ラーメンの老舗であり
岡山ラーメンを代表する有名店
高校生の頃から通ってます。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
浅月さん と言えば
個人的には これ一択
「カツそば」

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
そんな「浅月」さんには入らず

対面にある
「冨士屋 奉還町本店」さん
実は 初めての訪問です
ここで ラーメン補給するのに
浮気することは無かったんですよね〜


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ちょい飲みセット
なんてのも有るんだなぁ〜
知らなかった


初入店〜
奥に長い店内
入口側のテーブルに案内されました

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
何にんしましょうか?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ランチセットも有るみたいですね
プラス 120円で
おむすび + 温泉玉子
もしくは
おむすび + 野菜サラダ
これは お得ですよ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
どれにするのか迷いましたが
とは言え これでしょう〜
生ビール


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
そして 程なく 着丼
初めてなので 基本の「中華そば」

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
スープは 見た目あっさり系かと思いきや
豚骨醤油ですよ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
しかも
えてして スープを節約するラーメン店が多い中
スープは波々 注がれてます。

そして 少し甘味も感じられて 旨い

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
麺は
中細ストレート
初めてなので
麺の硬さが選べるのかは不明ながら
デフォでいい感じの硬さ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
チャーシューは小サイズなのが数枚
脂身もあって好みな感じ
端切れの分厚い部位も入っていましたよ。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして完食
基本の「中華そば」
価格は → 830円 (税込)
今時としては 良心的価格です。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
1950年からその味を伝え続けているのは
凄いことだなぁ
岡山ラーメンの老舗のひとつです。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ご馳走様でした
おしまい


ロードバイクランキング

にほんブログ村
2025年06月26日
2025年8月3日より駅前大橋ルートが開業します
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

ロードバイクランキング
6月15日 日曜日の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
2025年8月3日より
00000駅前大橋ルートが開業します
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今日は ウォーキングのお話
中国地方は 6月9日頃 梅雨入りして
1週間 ほぼ毎日雨空だった訳ですが
梅雨の間 晴れ間を利用してウォーキングしてきました。
ルートは こんな感じで
何時もと変わりばえしませぬ・・・
================================================

================================================
自宅スタートして
広島市東区温品付近まで北上
その後 南下して
JR芸備線矢賀駅の近くにある
「広島新幹線車両基地」 側の土手
この位置からだと
どちらの(JR西日本 or JR東海) 車両なのかは不明

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
たいてい
日中だと 2〜3編成くらい留置されています。
前方の高架は
工事中の広島高速5号線

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
JR貨物広島車両所
北側の陸橋から南側を望む

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
JR芸備線沿いに南下して
矢賀駅近くの踏切で撮影

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
その後は
尾長地区を斜めに横断し 光町を過ぎて
JR広島駅へ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ミナモア2階部分の広島駅を偵察
広電の路面電車が
広島駅ビル「ミナモア」2階から発着するようになります。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
試運転の車両が居ますね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
JR広島駅の南
工事中の広電の新しい路線
駅前大橋ルート
この新ルートを路面電車が営業運転するのは
2025年8月3日(日)
出来れば
始発とはいかないまでも(←無理でしょう)
初日に広島駅から乗車したいものです

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
駅西高架橋をわたって
定番の撮影ポイント
京橋川と猿猴川の分かれ目にある
ちょっとした広場
台屋の鼻
「鼻」とは
川の分岐点の尖った地形 って意味のようです。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
眼の前は
京橋川 と 上柳橋

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
遊具はありませんが
ちょっとしたベンチがあってくつろげます。
水面まで降りていく石で組まれた尖端部分は
駅前橋や上柳橋が無かった頃に使われていた
昔の渡船場跡らしいです。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
完成間近の 広電の駅前大橋ルート

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
広電さんの
駅前大橋ルート開業 キービジュアル

この画像は借り物です。
猿猴橋復元記念モニュメント
「猿猴橋の鷹」

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
その後は
猿猴川沿いの河川敷をのんびりモードで
タチアオイが咲いてました。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
タチアオイが
テッペンまで咲くと 梅雨が明けるといいますが
今年の梅雨明けは何時なんでしようね?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
本日のウォーキング距離:26.03km
本日のウォーキング時間:05:21:09
本日の消費カロリー:1203kcal
おしまい

ロードバイクランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

ロードバイクランキング
6月15日 日曜日の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
2025年8月3日より
00000駅前大橋ルートが開業します
今日は ウォーキングのお話
中国地方は 6月9日頃 梅雨入りして
1週間 ほぼ毎日雨空だった訳ですが
梅雨の間 晴れ間を利用してウォーキングしてきました。
ルートは こんな感じで
何時もと変わりばえしませぬ・・・

================================================

================================================
自宅スタートして
広島市東区温品付近まで北上
その後 南下して
JR芸備線矢賀駅の近くにある
「広島新幹線車両基地」 側の土手
この位置からだと
どちらの(JR西日本 or JR東海) 車両なのかは不明

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
たいてい
日中だと 2〜3編成くらい留置されています。
前方の高架は
工事中の広島高速5号線

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
JR貨物広島車両所
北側の陸橋から南側を望む

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
JR芸備線沿いに南下して
矢賀駅近くの踏切で撮影

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
その後は
尾長地区を斜めに横断し 光町を過ぎて
JR広島駅へ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ミナモア2階部分の広島駅を偵察
広電の路面電車が
広島駅ビル「ミナモア」2階から発着するようになります。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
試運転の車両が居ますね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
JR広島駅の南
工事中の広電の新しい路線
駅前大橋ルート
この新ルートを路面電車が営業運転するのは
2025年8月3日(日)
出来れば
始発とはいかないまでも(←無理でしょう)
初日に広島駅から乗車したいものです

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
駅西高架橋をわたって
定番の撮影ポイント
京橋川と猿猴川の分かれ目にある
ちょっとした広場
台屋の鼻
「鼻」とは
川の分岐点の尖った地形 って意味のようです。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
眼の前は
京橋川 と 上柳橋

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
遊具はありませんが
ちょっとしたベンチがあってくつろげます。
水面まで降りていく石で組まれた尖端部分は
駅前橋や上柳橋が無かった頃に使われていた
昔の渡船場跡らしいです。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
完成間近の 広電の駅前大橋ルート

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
広電さんの
駅前大橋ルート開業 キービジュアル

この画像は借り物です。
猿猴橋復元記念モニュメント
「猿猴橋の鷹」

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
その後は
猿猴川沿いの河川敷をのんびりモードで
タチアオイが咲いてました。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
タチアオイが
テッペンまで咲くと 梅雨が明けるといいますが
今年の梅雨明けは何時なんでしようね?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
本日のウォーキング距離:26.03km
本日のウォーキング時間:05:21:09
本日の消費カロリー:1203kcal
おしまい


ロードバイクランキング

にほんブログ村
2025年06月25日
速報 !! うどん県 遠征〜 の巻
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

ロードバイクランキング
6月22日 日曜日の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
速報 !! うどん県 遠征〜の巻
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
元々の目的は
「うどん県遠征,」ではなかったけど
合間見つけて 何軒か巡ってきました。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
近い内に
じっくり回ってみたいんだけど
なかなか予定が・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
歳取るに連れ
一日で 回れる軒数も 以前と比べると
厳しくなってきてますね〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
今回
リアル「ヤグタウン」さんにも
合えました〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
本編は いずれまた・・・ おしまい

ロードバイクランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

ロードバイクランキング
6月22日 日曜日の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
速報 !! うどん県 遠征〜の巻
元々の目的は
「うどん県遠征,」ではなかったけど
合間見つけて 何軒か巡ってきました。


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
近い内に
じっくり回ってみたいんだけど
なかなか予定が・・・


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
歳取るに連れ
一日で 回れる軒数も 以前と比べると
厳しくなってきてますね〜


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
今回
リアル「ヤグタウン」さんにも
合えました〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
本編は いずれまた・・・ おしまい


ロードバイクランキング

にほんブログ村
2025年06月24日
広島駅1階のekie KITCHENにあるビールスタンド
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

ロードバイクランキング
6月6日 金曜日 午後の出来事をかいています。

「タチアオイ」猿猴川河川敷にて撮影
iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
広島駅1階のekie KITCHEN
0000000000にあるビールスタンド
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
金曜日ですが
午前中 定期検診 & 午後 半休
と 言うことで ウォーキングです。
梅雨入り間近で
雲優生の空
雨が落ちてくることはないはずなんだけど
通り雨くらいは あるかも?

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
仁保橋から 猿猴川上流を望む
下流側のすぐ先は広島湾

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
R2号線沿いに西へ歩き
出汐の交差点で右折
大正橋手前
タチアオイ が咲いてました。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
茎が長いですね
梅雨入りごろ 下から咲き始めて順々に咲き上がって
花が終わるころに梅雨が明けるといわれていますが
かなり上まで履いてるんだけど
まだ梅雨入りしてませんね〜

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
広電沿いに
的場町電停〜猿猴橋町電停 と進む
この区間は
8月に 駅前大橋ルートが開業したら廃止される区間
この光景を見ることが出来るのも
もう後2ヶ月くらいです。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
ついでなので
広島駅ビル2階の 新しく開業する
工事中の広電広島駅を偵察
もう殆ど完成している感じですね

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
ここまで来たら更に此処で
水分補給(←なってない)です・・・

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
今日は 暑いんで
ストレートな旨さが感じられるアレにします

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
一度つぎ

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
駅ナカでこんなにクオリティの高い
ビールが飲めるなんて素晴らしい〜
個人的に一番好きなのは
三度つぎです

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
美味しいビールを補給して
ウォーキングは続きますが
今日のお話は おしまいです

ロードバイクランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

ロードバイクランキング
6月6日 金曜日 午後の出来事をかいています。

「タチアオイ」猿猴川河川敷にて撮影
iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
広島駅1階のekie KITCHEN
0000000000にあるビールスタンド
金曜日ですが
午前中 定期検診 & 午後 半休
と 言うことで ウォーキングです。
梅雨入り間近で
雲優生の空
雨が落ちてくることはないはずなんだけど
通り雨くらいは あるかも?

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
仁保橋から 猿猴川上流を望む
下流側のすぐ先は広島湾

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
R2号線沿いに西へ歩き
出汐の交差点で右折
大正橋手前
タチアオイ が咲いてました。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
茎が長いですね
梅雨入りごろ 下から咲き始めて順々に咲き上がって
花が終わるころに梅雨が明けるといわれていますが
かなり上まで履いてるんだけど
まだ梅雨入りしてませんね〜

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
広電沿いに
的場町電停〜猿猴橋町電停 と進む
この区間は
8月に 駅前大橋ルートが開業したら廃止される区間
この光景を見ることが出来るのも
もう後2ヶ月くらいです。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
ついでなので
広島駅ビル2階の 新しく開業する
工事中の広電広島駅を偵察
もう殆ど完成している感じですね

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
ここまで来たら更に此処で
水分補給(←なってない)です・・・


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
今日は 暑いんで
ストレートな旨さが感じられるアレにします


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
一度つぎ

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
駅ナカでこんなにクオリティの高い
ビールが飲めるなんて素晴らしい〜

個人的に一番好きなのは
三度つぎです

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
美味しいビールを補給して
ウォーキングは続きますが
今日のお話は おしまいです


ロードバイクランキング

にほんブログ村
2025年06月23日
マツダ「CX-50」はなぜ北米専用車?
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

ロードバイクランキング
6月15日 日曜日 午後の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
マツダ「CX-50」はなぜ北米専用車?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
日曜日
午後からのウォーキングの途中
勤務地近くにある 某マツダディラーさんの
車両置場に 見慣れない車両を発見〜
リアには
「CX-50」 のエンプレム
これって 国内には投入されてないよね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
よそ様の土地だし
隣にもクルマあるし
真横から映せないのが悲しいけど
何となく サイズ感としたら
トヨタの カローラクロスくらいかな?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
TURBO のエンブレム
と 言うことは エンジン車みたい
ハイブリッドじゃないんだ
まぁ MAZDA には独自のハイブリッドシステム
なかったかもね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ちょっと解りづらいかもしれないけど
どう見ても 左ハンドルです。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
どんなデザインなのか
良く分かるように 拾ってきました
カローラクロス と同じく
クロスオーバーSUV的なエクステリア
ちょっと調べてみたら
北米専用 らしいです。
しかも
全幅が・・・1920mm もあるらしい
これはちょっと国内だと 持て余すサイズだわ

この画像は借り物です。
インパネまわりも
拾ってきましたよ
デザイン的にも 何となく
アメリカ人好みな気がするけど・・・

この画像は借り物です。
ナンバープレート見たら
「わ」ナンバー でしたよね
レンタカー?
何を目的に日本に入れてきたんですかね?
謎多き「わ」ナンバーの CX-50
ですが・・・
おしまいです<

ロードバイクランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

ロードバイクランキング
6月15日 日曜日 午後の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
マツダ「CX-50」はなぜ北米専用車?
日曜日
午後からのウォーキングの途中
勤務地近くにある 某マツダディラーさんの
車両置場に 見慣れない車両を発見〜
リアには
「CX-50」 のエンプレム
これって 国内には投入されてないよね


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
よそ様の土地だし
隣にもクルマあるし
真横から映せないのが悲しいけど
何となく サイズ感としたら
トヨタの カローラクロスくらいかな?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
TURBO のエンブレム
と 言うことは エンジン車みたい
ハイブリッドじゃないんだ
まぁ MAZDA には独自のハイブリッドシステム
なかったかもね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ちょっと解りづらいかもしれないけど
どう見ても 左ハンドルです。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
どんなデザインなのか
良く分かるように 拾ってきました
カローラクロス と同じく
クロスオーバーSUV的なエクステリア
ちょっと調べてみたら
北米専用 らしいです。
しかも
全幅が・・・1920mm もあるらしい
これはちょっと国内だと 持て余すサイズだわ

この画像は借り物です。
インパネまわりも
拾ってきましたよ
デザイン的にも 何となく
アメリカ人好みな気がするけど・・・

この画像は借り物です。
ナンバープレート見たら
「わ」ナンバー でしたよね
レンタカー?
何を目的に日本に入れてきたんですかね?
謎多き「わ」ナンバーの CX-50
ですが・・・
おしまいです<


ロードバイクランキング

にほんブログ村
2025年06月22日
今日のサラメシは「わたしの食卓 白島店」さん
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

ロードバイクランキング
6月5日 木曜日 午後の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
今日のサラメシは
0000「わたしの食卓 白島店」さん
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
またまた サラメシ のお話
最近は 事務所に籠もってばっかりなんですが
この日は 珍しく お外でノビノビ (← 冗談です)
そんな 木曜日も昼時になりやって来ました。
「わたしの食卓 白島店」 さん
ご存知
アストラムライン白島駅の近くにある
定食メインのお店
紙屋町、光町
十日市にもお店がありますね

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
店前にも駐車できますが
店裏にも駐車場ありますよ
お店に入って左側にある券売機で食券購入し
カウンターのお姉さんに渡して着席
昼時を回っているので混んでなかった

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
今回 お願いしたのは
コスパ最強の
からあげ定食 690円(税込)
少し値上げされてますね・・・

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
このお店はセルフサービス
番号呼ばれたらカウンターに取りに行きます
勿論 お茶 & 冷水も セルフです。
基本 メインが違うだけで
後は 共通

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
この からあげ
普通に 美味しいんです
ハイボール or ビール も頼めば 勝ちです
昔は ハイボール 90円 だったのですよ!
現在は 200円

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
ご飯は 白米と雑穀米を選ぶことができて
更に おかわりも1回無料〜
味噌汁も 1回はおかわり無料です

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
勿論 ご飯もお変わりして完食
お腹いっぱい・・・食べすぎました・・・
しかし 美味しかったですよ
馳走様でした〜

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
おしまい

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村

ロードバイクランキング
6月5日 木曜日 午後の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
今日のサラメシは
0000「わたしの食卓 白島店」さん
またまた サラメシ のお話
最近は 事務所に籠もってばっかりなんですが
この日は 珍しく お外でノビノビ (← 冗談です)
そんな 木曜日も昼時になりやって来ました。
「わたしの食卓 白島店」 さん
ご存知
アストラムライン白島駅の近くにある
定食メインのお店
紙屋町、光町
十日市にもお店がありますね

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
店前にも駐車できますが
店裏にも駐車場ありますよ
お店に入って左側にある券売機で食券購入し
カウンターのお姉さんに渡して着席
昼時を回っているので混んでなかった

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
今回 お願いしたのは
コスパ最強の
からあげ定食 690円(税込)
少し値上げされてますね・・・

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
このお店はセルフサービス
番号呼ばれたらカウンターに取りに行きます
勿論 お茶 & 冷水も セルフです。
基本 メインが違うだけで
後は 共通

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
この からあげ
普通に 美味しいんです
ハイボール or ビール も頼めば 勝ちです
昔は ハイボール 90円 だったのですよ!
現在は 200円

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
ご飯は 白米と雑穀米を選ぶことができて
更に おかわりも1回無料〜
味噌汁も 1回はおかわり無料です


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
勿論 ご飯もお変わりして完食
お腹いっぱい・・・食べすぎました・・・
しかし 美味しかったですよ
馳走様でした〜


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
おしまい


ロードバイクランキング

にほんブログ村
2025年06月21日
夏は KING of ICE これ一択 しかも季節に合わせて味が変わります。
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

ロードバイクランキング
5月31日 土曜日 午後の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
夏は KING of ICE これ一択
しかも季節に合わせて味が変わります。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
5月最後の土曜日
結果的に 梅雨入り前の土曜日
恒例
G21 Turing の バッテリー充電ドライブ
に出かけましたよ。
ドライブに行った先は 呉
呉れといえば ド定番 鉄板 の 此処
海軍さんの珈琲 でお馴染み
「昴珈琲店 呉本店」さん

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
ワンコ連れという事もあり
テイクアウトで頂きます

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
今日は メッチャ暑いので
自家製アイスコーヒー KING of ICE
夏は これ一択ですよ

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
Sサイズ → 100円 (税込)

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
KING of ICE
夏だけでなく 年中販売されてるんですが
なんと・・・
日本の四季に合わせ 味を変えています
そんな アイスコーヒー あります?

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
ふと 横見たら
コラボアイスコーヒーも販売してた
ご厚意で 試飲もさせて頂き
両方 お買い上げいたしました〜

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
なんか
父の日ギフトが・・・
まぁ 自分で買うのもね〜

しかし・・・そもそも・・・
ここへは ロードバイクで 来なくては あかんのですよ
合唱・・・

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
おしまい

ロードバイクランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

ロードバイクランキング
5月31日 土曜日 午後の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
夏は KING of ICE これ一択
しかも季節に合わせて味が変わります。
5月最後の土曜日
結果的に 梅雨入り前の土曜日
恒例
G21 Turing の バッテリー充電ドライブ
に出かけましたよ。
ドライブに行った先は 呉
呉れといえば ド定番 鉄板 の 此処
海軍さんの珈琲 でお馴染み
「昴珈琲店 呉本店」さん

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
ワンコ連れという事もあり
テイクアウトで頂きます

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
今日は メッチャ暑いので
自家製アイスコーヒー KING of ICE
夏は これ一択ですよ


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
Sサイズ → 100円 (税込)

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
KING of ICE
夏だけでなく 年中販売されてるんですが
なんと・・・
日本の四季に合わせ 味を変えています

そんな アイスコーヒー あります?


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
ふと 横見たら
コラボアイスコーヒーも販売してた
ご厚意で 試飲もさせて頂き
両方 お買い上げいたしました〜


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
なんか
父の日ギフトが・・・
まぁ 自分で買うのもね〜



しかし・・・そもそも・・・
ここへは ロードバイクで 来なくては あかんのですよ

合唱・・・


iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
おしまい


ロードバイクランキング

にほんブログ村